オヤコソダテ奮闘記(MBA取得・妊娠育児・投資・趣味(ゲーム)など)

数あるライフイベントに向き合いながら、オヤコで育つ奮闘の様を記すブログ。気合と根性だけで生きてきた自分がどこまでいけるのか、記録していきたいと思います。

MBAを取得してから4年での変化

ソース画像を表示

こちらのブログを開設して7年、

MBA大学院入学をきっかけにブログスタートしたときは

ギリギリアラサーだった自分も、

気づけば四十路を超えたいい年になりました。

 

入学時お腹の中にいた子供も、小学校入学。

月日の流れを感じます。

 

本日は、MBA大学院入学から7年、

卒業から4年たった今、

自分にどんな変化が訪れたのか、

事実をありのままにお伝えしたいと思います。

 

1.昇進し、給与が上がった

当時課長職でしたが、部長へと役職が上がり、

年収は500万ほど上がりました。

元々自己肯定感はあまり高くない自分ですが、

MBAでの難解な授業・議論を乗り越えられたから・・・

論文ダメだし差し戻しからも何とか持ち返せたから・・・

など、一つ一つの成功体験が、ハードなビジネス環境でも

「大丈夫」と言い聞かせる勇気と自信をくれたように思います。

また以前と比べると、目の前の事業に対するスタンスも含めた

オーナーシップをより強く発揮できる存在に

なれたように感じています。

2.投資を行い資産を増やすことができた

大学院でのファイナンスの授業をきっかけに、

複利」の資産形成力の凄まじさを学びました。↓こちら

https://fpsdn.net/fp/aohkita/wp-content/uploads/sites/75/2020/03/9f6bef5977ca2c638330e9f935a095f6.jpg

細々とETFや個別株での投資をスタートしたのが大学院入学の2015年。

個別株に手を出し、100万以上の損失を出したこともありますが、

2018年からは10万単位で全世界インデックス型ETFやロボ投資で積立スタート。

ここからは安定した資産形成をすることができ、

2022年6月現在では、結果プラスマイナスで

運用実績15%超えの成績を出しています。

 

やったことはいたって簡単。

証券口座を開設する→定期積立設定をする、これだけw

日常仕事や子育てで忙しい自分には一番ぴったりな

全世界型インデックスETF投資信託)に定期積立をする、

複利効果で資産形成ができる、という

シンプルな投資法を見つけることができました。

※今はつみたてNISAなどもあるのでチャレンジしやすくなって

来ていると思います、より多くの方に資産形成を体感してほしい

今日この頃です。

 

3.人脈が豊かになり、卒業後も刺激を受け続けられるようになった

最後は一番抽象度が高いですが、入学中から今に至るまで

人脈の素晴らしさは特に強く感じていることです。

大学院で知り合った友人は独立志向が強い方も多く、

安定した大手企業を卒業し、独立する友人も増えました。

チャレンジをされている方の生声には大変刺激を受けますし、

新たな価値創造に向けた会話はとても楽しいです。

また自分も独立を考えている中、相談ができる仲間がいるのは

大変心強いなと感じております。

 

以上です。いいことばかり書きましたが、

正直ポンコツなことも沢山あり、

あまりの周囲の優秀さやプログラムのヘビーさに

挫折しかけたことも沢山ありました。

でもそこで辞めずにもうひと頑張りしよう!

と思えたのは「同じ大学院の仲間の存在」だったと

確信を持って言えます。

 

自らのスキルアップと他者との関わりで

人生を豊かにできるかもしれない、自己投資=MBA

選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。

こんな書籍から、概要を掴んで検討してみることも

おススメします。